毎日毎日暑い日々が続いて雨が降らないなと感じていたら、7東海地方では月初旬に梅雨明けとなりました。
逆にここ数日、雨が降って梅雨の再来かと思ったくらいです。
とても暑い日、大雨の日、それぞれの気象状況から私たちを守ってくれるのは住宅です。それとともに私たちの移動を支えてくれるのは自動車や自転車、とりわけ欠かせないのは自動車です。
自動車を長持ちさせるには自動車を屋根の下に入れてやることです。
今回は自動車のカーポート工事です。
左側ブロック塀側に、2本の柱で屋根を支える片流れのカーポートです。
長さ5.0m、幅2.7m、高さは2.2m(標準柱)のサイズです。
数年前に新しい色が追加された屋根材ブラックポリカ屋根を使用しました。
高級感とともにカーポートがシュッと見えます。
これから暑い時季には屋根下にあるだけで自動車の温度が下がります。いずれ迎えるであろう冬の時季ではガラス窓の霜などの発生が少なくなります。
カーポートを検討されている方は弊社までにお気軽にご連絡ください。
本稿はインスタグラムで動画として投稿をしておりますので、あわせて閲覧をお願いいたします。
https://www.instagram.com/sankeihousing
[工事内容]
カーポート設置工事
[使用材料]
LIXIL/ネスカF 50-27型,H22柱(標準柱)
本体色:ブラック
屋根色:ブラック
数年前に新しい色が追加された屋根材ブラックポリカ屋根を使用しました。
高級感とともにカーポートがシュッと見えます。
これから暑い時季には屋根下にあるだけで自動車の温度が下がります。いずれ迎えるであろう冬の時季ではガラス窓の霜などの発生が少なくなります。
カーポートを検討されている方は弊社までにお気軽にご連絡ください。
本稿はインスタグラムで動画として投稿をしておりますので、あわせて閲覧をお願いいたします。
https://www.instagram.com/sankeihousing
[工事内容]
カーポート設置工事
[使用材料]
LIXIL/ネスカF 50-27型,H22柱(標準柱)
本体色:ブラック
屋根色:ブラック




コメント
コメントを投稿