ブロック塀改修工事

 師走です。
 いかがお過ごしでしょうか。
 年末までに何とかこれだけはしたいと思うとドタバタしてしまうものです。
 今回はブロック塀改修工事
 現在は敷地の間口を大きく使い、自動車の駐車スペースを確保する外構工事が多いので、塀は少なくなりました。
 塀の代わりにフェンスを隣地との境界として設置するケースが多いです。
 そんな塀もおおよそはブロック塀で、劣化とともに倒壊の恐れがある場合があります。
 今回はブロック塀にヒビが入り怖いということで、ブロック塀を解体し、フェンスにするという工事をしました。

 ブロック塀の高さは1.3mほど、長さは約23.0mのブロック塀を解体し、1段ブロックを積んで、フェンス(高さ:1.0m)を設置します。
 遠目ではわかりませんが、ところどころヒビなどの劣化があります。
 ブロック塀を解体していきます。
 既設ブロックベースは利用します。
 ブロック1段を積んで、フェンスを設置します。
 解体した際にベース表面も壊れているので、左官仕上げをし、完成です。
 既設ブロック塀→解体→ブロック組積→フェンス組立施工(ベース仕上げ含む)、全ての工程を1枚の画像にお納めました。
 ブロック塀改修工事屋外構工事を検討している方は弊社までお声をおかけください。

本稿はインスタグラムで動画として投稿をしておりますので、あわせて閲覧をお願いいたします。
https://www.instagram.com/sankeihousing

[工事内容]
 ブロック塀撤去
 ブロック組積
 フェンス組立施工
[使用材料]
 ブロック:TOYO/ライク(色:ナチュラルグレー)
 フェンス:LIXIL/フェンスAB YL3型 T-10(オータムブラウン)

コメント