大府YEG OBU KIDS WORK 物置組立体験

 文化の秋、10月26日(土)・27日(日)の2日間で開催された第55回大府市産業文化まつりの大府商工会議所青年部(以下、大府YEG)イベント「OBU KIDS WORK」に物置組立体験のブースを出店しました。
 「OBU KIDS WORK」は数年前から大府YEGの職業体験事業として大盛況のイベントです。
 この度はご縁があって出店依頼があり参加協力させていただきました。
 弊社として初めての試みでしたので、どうなるか分かりませんでしたが、イベントに参加してくださるお子様たちに少しでも楽しんでいただけるように準備をしました。
 100人乗っても大丈夫で有名なイナバ物置の小型物置シンプリー3棟を使用しました。
 短い時間で体験をしたもらう都合上、全ての組立をすることはできません。
 土台と側板(横壁)、壁(後)1枚は事前に組んで、壁(後)2枚、床、屋根、扉(2枚)を参加した子どもたちに組み立ててもらう内容としました。
 子どもたちには、工事業者となったつもりで壁などの部材は丁寧に扱うように組み立ててもらいました。
 一人で組み立てたり、時には保護者にお手伝いをしてもらったり、慣れないボルト締め作業をしました。
 最後は記念撮影をして、終了となります。
 1回の体験は30分ほどで、1日目は6コマ、2日目は5コマ、1コマは3名を募集しました。
 ありがたいことに全て完売で、2日間で33名の子どもたちに体験してもらいました。
 子どもたちは笑顔で楽しかったと話してくれ、このような体験ブースを設営して良かったと思いました。
 本体験で使用したイナバ製作所様には、販促品のボールペンとクリアファイルを提供していただきました。
 ありがとうございました。
 2日間、事前の天気予報の雨に反し、良い天気に恵まれたので、スムーズに事業を進めることができました。
 多くの子どもたちが参加してくれたこと、物置体験に理解をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
 このような貴重な経験を与えてくださった大府YEGの皆様、ありがとうございました。
 来年もオファーがありましたのでさらに面白いことが企画できるように頑張りたいと思います。

[使用した商品]
イナバ/シンプリー MJX-117B

☆☆☆☆☆
本稿はインスタグラムで動画として投稿をしておりますので、あわせて閲覧をお願いいたします。
https://www.instagram.com/sankeihousing

コメント