少し前に九州地方が梅雨入りをしました。
ここ東海地方もぐずついた天気の日が増えてきた気がします。
気象庁が九州南部の梅雨入りを発表したころ、大府商工会議所建設業部会で今夏にオープンする愛知国際アリーナ(以下、IGアリーナ)の内覧会に行ってきました。
建築士の隈研吾氏らしく国立競技場のような木の柱がアクセントなった外観です。
中に入ると予想よりも広い。
アメリカのプロバスケットボールリーグNBAの会場にあるコートビジョン(メインディスプレイ)があり、とてもカッコいいい。
こんな会場でバスケットボールをプレー出来たら幸せなんだろうと感じました。
会場内の最上段からの景色です。
ここからバスケを見ても選手は点にしか見えないなって感じです。
いくつもの飲食ブースがありました。
もちろんお店はオープンしておりません。
価格表が表示されてました。
お越しの際の参考にしてください。
どのお店も生ビールは900円でした。
その他、VIPルームのイスに座ってみたら通常のシートよりも広くゆったりしてました。
もう二度と座ることがないと思い、長く座っていました。
ラウンジのようなスペースにも入れ、少しおしゃれにスポーツを観戦するのもいいなと感じました。
素晴らしい施設でした。
こけら落としは7月の大相撲名古屋場所です。
少し残念なことは自動車で現地に来ても駐車場がとても少ないということです。
お越しの際は公共交通機関を利用して、アリーナ内で飲食をし、イベント観戦をしてほしいとのことです。
機会があれば行ってみてはいかがでしょうか。
本稿はインスタグラムで動画として投稿をしておりますので、あわせて閲覧をお願いいたします。
https://www.instagram.com/sankeihousing
IGアリーナ公式HP
https://www.ig-arena.jp/
ここ東海地方もぐずついた天気の日が増えてきた気がします。
気象庁が九州南部の梅雨入りを発表したころ、大府商工会議所建設業部会で今夏にオープンする愛知国際アリーナ(以下、IGアリーナ)の内覧会に行ってきました。
建築士の隈研吾氏らしく国立競技場のような木の柱がアクセントなった外観です。
中に入ると予想よりも広い。
アメリカのプロバスケットボールリーグNBAの会場にあるコートビジョン(メインディスプレイ)があり、とてもカッコいいい。
こんな会場でバスケットボールをプレー出来たら幸せなんだろうと感じました。
会場内の最上段からの景色です。
ここからバスケを見ても選手は点にしか見えないなって感じです。
いくつもの飲食ブースがありました。
もちろんお店はオープンしておりません。
価格表が表示されてました。
お越しの際の参考にしてください。
どのお店も生ビールは900円でした。
その他、VIPルームのイスに座ってみたら通常のシートよりも広くゆったりしてました。
もう二度と座ることがないと思い、長く座っていました。
ラウンジのようなスペースにも入れ、少しおしゃれにスポーツを観戦するのもいいなと感じました。
素晴らしい施設でした。
こけら落としは7月の大相撲名古屋場所です。
少し残念なことは自動車で現地に来ても駐車場がとても少ないということです。
お越しの際は公共交通機関を利用して、アリーナ内で飲食をし、イベント観戦をしてほしいとのことです。
機会があれば行ってみてはいかがでしょうか。
本稿はインスタグラムで動画として投稿をしておりますので、あわせて閲覧をお願いいたします。
https://www.instagram.com/sankeihousing
IGアリーナ公式HP
https://www.ig-arena.jp/
コメント
コメントを投稿