電動シャッター修繕工事

 日中の気温が30度ほどある日がありますが、ようやく涼しくなってきた気がします。
 まだ暑いですが、もう10月です。
 ちょっとした工事で電動工具を使っていたら、たまたま軍手着用をしていなかったので、電動工具が熱を持って、素手では熱かったことがあります。特に暑い日は機械も熱がこもりやすいもので、その熱で壊れてしまう可能性があります。
 今回は、ガレージの電動シャッターが動かなくなってしまったということで修繕をしました。

 設置してから20年以上は経っており、突然調子が悪くなったそうです。
 シャッター内部のモーターが破損し、動かなくなったようです。
 古いモーターを取外し、新しいモーターを取付けます。
 スラット(シャッターのカーテン部)も破損していたので、取り替えます。
 電動シャッターヶ瀬以上に動くようにの調整をします。
 このリモコンでシャッターが開閉します。
 手動シャッターから電動シャッターまで、シャッター工事でご相談ある方は弊社までお声をおかけください。
 今回は是非、インスタの動画で見ていただきたいです(本当は毎回ですが)。

[工事内容]
電動シャッター修繕工事

☆☆☆☆☆
本稿はインスタグラムで動画として投稿をしておりますので、あわせて閲覧をお願いいたします。
https://www.instagram.com/sankeihousing

コメント